TOPへ

大腸カメラ

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査大腸カメラ検査は、カメラが搭載されたスコープを肛門から入れ、大腸全体の粘膜を観察する検査です。自覚症状が現れていない早期の大腸がんの発見・確定診断ができるのは大腸カメラ検査だけです。また、検査中に前がん病変の大腸ポリープが発見された場合はその場で切除できるため、大腸がんの発症予防にもつながります。
大腸がんは病状が悪化してから症状を示すため、発見が遅れてしまうことも多いですが、大腸カメラ検査で早期に発見できれば、負担の少ない治療で根治が見込めます。

"大腸がんから命を守る"
高精度な内視鏡検査と確かな治療技術であなたの未来を支えます

近年、胃がんの罹患者数は減少傾向にありますが、大腸がんの罹患者数は急増しています。
かくだメディカルクリニックでは、経験豊富な医師が高精度な大腸カメラ検査を実施しており、眠ったままリラックスした状態で内視鏡検査を受けることができます。最新の機種を導入しており、通常の内視鏡では発見することが難しかった、微細な病変の発見も可能です。お気軽にご相談ください。

40歳以上の方は定期的に
大腸カメラ検査を受けましょう

当院は大腸を詳しく
調べるために大腸カメラ検査を
お勧めしております

日本人は半数の方ががんを発症すると言われています。昨今は、食生活が欧米化したことなどが背景となり、男女いずれも大腸がんの発症率・死亡率が上昇しています。大腸がんは目立った症状がないまま進行し、全身に転移して命に関わる恐れもあります。
大腸がんをできるだけ早い段階で見つけるため、健診では便潜血検査が実施されています。便潜血検査は手軽に行うことができるため健診に向いていますが、特異度は9割ほどと考えられており、便潜血検査で陰性と判定された方の1割ほどは大腸がんを発症している場合があります。特に、以前ポリープが見つかったことがある方、もしくは血縁者に大腸がんを発症したことがある方がいる方などは便潜血検査に加えて定期的に大腸カメラ検査を受けるようにしましょう。
大腸がんは早い段階で見つけて治療を行えば根治が見込めます。検査中に大腸ポリープが見つかった場合、その場で切除することで大腸がんの発症予防になります。大腸ポリープや早期の大腸がんを見つけるのに大腸カメラ検査は有用です。そのため、症状が現れていない場合でも定期的に検査を受けることが大切です。40歳以上の方は前がん病変の大腸ポリープが発生しやすくなるので、大腸カメラ検査を受けましょう。

このような症状はありませんか?

  • 便潜血検査で陽性になった
  • 血便が出る
  • 下痢や便秘などの便通異常が長期間にわたって続いている
  • 排便回数が以前より多くなった
  • 便が細くなった
  • お腹が張る(膨満感)
  • 排便後に残便感がある
  • 便を出したいが少量しか出ない
  • 血縁者に大腸がんを発症した方がいる
  • 突然体重が減少した など

大腸カメラ検査で発見できる病気

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 大腸カルチノイド
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • ベーチェット病
  • 過敏性腸症候群
  • 虚血性大腸炎
  • 大腸憩室炎
  • 大腸憩室
  • 肛門ポリープ など

当院の大腸カメラ検査の特徴

熟練の医師が高度な
検査を行います

大腸カメラ検査当院では熟練の医師が大腸カメラ検査を実施しています。大腸カメラ検査はスコープを入れる際に腹部に張りや痛みを感じることがあるため、疾患の診断能力はもちろん、患者様の負担をできるだけ抑える技術があることも重要です。当院は経験豊富な医師が最先端の内視鏡機器を用いて丁寧に検査を行っております。お気軽にご相談ください。

鎮静剤を投与して
苦痛を抑えた検査を行えます

睡眠イメージ当院では、鎮静剤を用いた大腸カメラ検査に対応しており、ウトウト眠ったような状態で検査を受けることができます。検査中に余計な力が入らないことで短時間に検査を終えることができ、気づいた頃には検査が終わっていたと感じる方が多いです。鎮静剤は、患者様の体質や体格、年齢などを踏まえて慎重に量を調整しています。

日帰りで大腸ポリープを
切除します

大腸ポリープ大腸カメラ検査で前がん病変の大腸ポリープを見つけた場合は、検査中に除去する日帰り手術にも対応しております。
なお、ポリープのサイズが大き過ぎる場合、内視鏡的大腸粘膜下剥離術(ESD)が必要と判断される場合などは、入院設備の整った高度医療機関をご案内します。また、ご希望に応じて大学病院やがんセンターもご案内できます。
ワーファリン、クロピドグレル、アスピリンなど血液をサラサラにする抗血栓薬を服用中の方は、休薬が必要な場合があります。事前診察時にお伝えください。

院内下剤にも対応しております

大腸カメラ検査を行う前に腸管洗浄剤を内服して頂きます。ご自宅で下剤をお飲み頂けますが、下剤を飲んだことがない方や心配な方は当院にて下剤を飲んで頂くことも可能です。下剤を飲むのが心配という方はお気軽にご相談ください。

AI技術を活用した
内視鏡画像診断支援システム
「CAD EYE™
(キャド アイ)」
を採用しています

当院の大腸カメラ検査は、富士フィルムの内視鏡診断支援システム「CAD EYE™(キャドアイ)」を活用しております。このシステムは、富士フィルム独自のAI技術が使われており、大腸ポリープの発見ならびに腫瘍性・非腫瘍性の判断をサポートします。
CAD EYE™はこれまでの内視鏡検査とは異なり、AIを用いた画像認識機能のため、より的確に病変を発見することが可能です。

LED光源搭載内視鏡システム 
6000システムを採用しています

6000システム当院では富士フィルム社のLED光源搭載内視鏡システム 6000システムを導入しております。複数の高出力LED光源を搭載し、スクリーニングから拡大観察まで、ハイビジョン画像でサポートします。
また、マルチライトテクノロジー*による観察に適した画像を提供する事で、患者様の負担軽減に繋がります。
*複数の光源を高精度に制御するとともに、画像処理を組み合わせることで、目的に応じた画像を作り出す技術です。

土曜日も内視鏡検査を
実施しております

内視鏡室当院は平日お忙しい方のために、土曜日も内視鏡検査を実施しております。
検査経験豊富な医師が丁寧に観察しますので、お気軽にご相談ください。

検査終了後は
リカバリースペースで
お休みいただけます

点滴回復室胃カメラ検査や大腸カメラ検査で鎮静剤を使用した場合、検査後は鎮静剤から覚めるまでリカバリースペースでゆっくりと休憩していただけます。

炭酸ガスを使用することで
膨満感がすぐに解消します

炭酸ガス腸は湾曲した形状で多数のヒダやシワが存在します。ヒダやシワに病変が潜んでいる場合もあるので、検査中に気体を入れて腸を膨らませることがありますが、検査終了後も気体が抜けきらずに膨満感が続くことがあります。当院では、より吸収されやすい炭酸ガスを注入しており、膨満感が早く解消するように努めています。炭酸ガスは息を吐くことで体外に出ていくため安心していただけます。

苦痛を最小限に抑えるために
無送気軸保持短縮法を
採用しています

スコープの挿入時に苦痛を感じる方も多いです。腸の形状は人によって異なるため、当院では苦痛を極力抑えられるように、無送気軸保持短縮法を採用しています。無送気軸保持短縮法は患者様の負担を抑えられ、かつ安全面でも優れた方法です。当院では、患者様の体型や既往歴、手術歴などを踏まえ、最も負担が少ない挿入方法を選択しております。

感染症予防対策として
徹底的な 洗浄・滅菌を
行っております

洗浄当院では感染予防対策をしっかり行っています。学会のガイドラインに則り、各検査の度に処置具の洗浄やオートクレーブによる殺菌を行っています。また、使い捨て可能な処置具はディスポーザブル製品を用いています。安心してご相談ください。

大腸カメラ検査の流れ

1前日

検査前日の食事は消化の良いものを食べましょう。食事内容については事前診察時に詳しくご説明いたします。当院では食事制限が気軽にできる検査食もご用意しております。購入をご検討の方はご相談ください。
夕食は夜9時までに食べましょう。その後は検査が終わるまでは何も食べないでください。なお、薄いお茶や水など、糖分が含まれていない透明な水分は飲んで頂けます。脱水状態にならないように、適度に水分を補給しましょう。お酒は飲まないでください。
また、寝る前には事前にお渡しした下剤を服用してください。

2当日朝

朝食は取らずにご来院ください。水分は、糖分が含まれない透明なものであれば飲んで頂いて大丈夫です。日頃から飲んでいるお薬は、医師の指示を守って服用・休薬してください。

3下剤内服

検査が始まる5時間前から下剤を飲んで頂き、30分前までには当院にお越し頂きます。通常はご自宅で下剤をお飲み頂き、便意が収まってからお越し頂きます。なお、移動や下剤を飲むのが心配な方は、前もってご相談頂きましたら院内で下剤をお飲み頂けます。その場合は事前にお伝えした時間にお越しください。

注意事項

検査に鎮静剤を用いる場合、当日は自転車やバイク、車の運転はお控えください。お越し頂く時は、ご家族に送って頂くか公共交通機関でご来院ください。

4検査前

院内で検査着にお着替えください。鎮静剤を使用する場合は検査前に点滴を実施します。

5検査

大腸イメージ検査は約15〜30分で終わります。なお、検査中に組織を採取した場合、あるいはポリープを切除した場合は、その分時間がかかります。

6検査後

医師が検査結果を丁寧にお伝えいたします。鎮静剤を用いた場合はリカバリースペースで休憩して頂いた後に結果をお伝えいたします。結果をご説明後はご帰宅となります。
検査のみを行った場合、検査後1時間経過してから飲食が可能になります。当日は、長距離移動や激しい運動はお控えください。
組織採取やポリープ切除を実施した場合、検査後3時間経過してから消化の良いものを摂取しましょう。この場合、長距離移動や運動、食事などについて1週間ほど制限があります。結果説明時に、当日・翌日以降の生活に関しての注意事項を説明いたします。

組織採取・ポリープ切除を
行った場合

検査後7〜10日ほどで病理検査の結果が分かります。再度ご来院いただき、結果を丁寧に説明いたします。

大腸カメラ検査の費用

保険が適用される大腸カメラ検査では、検査費用はどこで受けても同じ金額です。なお、1割負担、3割負担など、患者様の負担割合により実際お支払い頂く金額は異なります。

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査のみ 2,500円程度 7,500円程度
大腸カメラ検査+病理組織検査 3,000円〜5,000円程度 9,000円〜15,000円程度
日帰り大腸ポリープ切除 7,000円〜15,000円程度 21,000円〜40,000円程度