このような症状はありませんか?
- 強くいきまないと便が出にくい
- 便が出ても全て出ていないように感じる
- 腹部の張りが改善しない
- 便秘薬の使用量が増えている
- 便意を催さない
- 便中に血が混じっている
- 3日以上便が出ていない
- 時間をかけないと便が出ない
- 硬い便のため、排便時にお尻が痛む
- 市販の便秘薬を使わないとなかなか便が出ない など
便秘の症状
1日中便が出ないという経験をした方は多いでしょう。しかし、何日も便が出ない、便は出るがまだ残っている感じがする、などの場合は慢性の便秘症かもしれません。
便秘症の原因は数多くありますが、大腸がんなど重大な疾患が原因となっていることもあります。便秘には個人差があり、毎日一度も便が出ない状態だけでなく、3日に1回ほどしか便が出ない場合や、毎日便が出ても常に便が残っている感じがあるなど、スムーズに排便できていない場合も便秘に該当します。便秘にお困りの方は、当院までご相談ください。
便秘の種類
便秘は大きく2種類に分けられます。大腸そのものの機能異常が原因となる機能性便秘と、何らかの病気が原因となる続発性便秘です。さらに、機能性便秘は数種類に分類できます。
機能性便秘
機能性便秘は、便意に関与する知覚機能に問題が生じるタイプと、腸の蠕動運動などの運動機能に問題が生じるタイプに分類できます。どちらのタイプでも、ストレス解消と生活習慣の見直し、薬物療法を行うことで腸の知覚機能や運動機能が戻り、症状の改善が見込めます。
結腸通過時間正常型
便が結腸を通る時間に異常はないですが、直腸に便が貯留したら便意を催す知覚機能に障害が起きてしまい、便が直腸に溜まって便秘が生じます。
結腸通過時間遅延型
大腸の蠕動運動機能が弱まると、便が直腸に到達せずに水分が過剰に吸収されます。硬く太い便になり便秘が生じます。
便排出障害型
骨盤底筋群の機能や肛門機能、括約筋などが弱まり、便を出す機能自体が低下することで、便が出にくくなって便秘が生じます。
続発性便秘
疾患が原因となって生じる便秘です。
器質性便秘
巨大化したポリープや大腸がんにより大腸が狭くなることで、便を直腸に運べなくなり便秘が起こります。原因疾患の治療を行うことが優先され、外科手術も検討されることがあります。
肛門直腸疾患
痔ろうにより肛門括約筋が傷つく、長期にわたる切れ時(裂肛)により肛門が狭窄・瘢痕化して肛門機能が弱まるなど、肛門疾患が原因で便秘が起こります。その他、パーキンソン病などの神経・筋疾患が原因になることもあります。
便秘の検査・診断
大腸カメラ検査
問診、聴診、触診などを行っても原因が分からない場合、腸の器質的疾患の有無を調べるために大腸カメラ検査を実施します。ライトやカメラが備わった小さく細いスコープを肛門から挿入し、大腸粘膜を丁寧に確認します。ポリープや大腸がん、狭窄などがないかを確認できます。当院では熟練の医師が検査を担当し、最先端の内視鏡システムを使用するため、苦痛なく大腸カメラ検査を受けて頂けます。
便秘の治療
生活習慣の見直し
問診の際にお尋ねした食習慣や食生活などの生活習慣を見直していきます。
便秘を防ぐ食べ物
大腸内には1000種類を超える細菌が生息しており、菌種ごとに塊となって腸内細菌叢(腸内フローラ)を形成し、腸の運動機能や消化のサポートを行っております。このバランスが乱れてしまうと、腸機能に異常が発生し、便秘に繋がります。腸内細菌叢を正常に保つには、発酵食品や海藻類、食物繊維、魚介類、肉類などをバランスよく摂取しましょう。
薬物療法
便秘の型に応じて、刺激性下剤、浸透圧性下剤、蠕動運動促進薬、漢方薬などから最適のお薬を選びます。また、お薬の選定には、患者様の体力や年齢、排便状況も考慮します。再診時に経過を確認し、お薬の種類や容量を調整するなど、最適な処方となるように努めています。
便秘にお困りの方は
かくだメディカルクリニックにご相談ください
「便秘はよくあるものだから」と放っておく方が多いですが、機能性便秘は医療機関で治療を受ければ症状を改善できることが多いです。また、単なる便秘だと考えていると、実は重大な病気が潜んでおり、治療を受けない間に病状が悪くなる場合もあります。
便秘は相談しづらいからと受診を躊躇する方も多いですが、放っておくと普段の生活に支障をきたすようになります。便秘でお困りの場合、早めに当院までご相談ください。
当院では経験豊富な医師が検査を担当し、便秘の原因を特定した上で最適な治療を行い、つらい症状を解消させます。お気軽にご相談ください。