TOPへ

胃カメラ

胃カメラ検査とは

胃カメラ胃カメラ検査は、上部消化管(食道・胃・十二指腸)の粘膜全域を詳しく観察する検査です。カメラが搭載されたスコープを口あるいは鼻から挿入します。検査中に疑わしい病変を見つけた場合は組織を採取し、病理検査に回すことで様々な疾患の確定診断を行うことができ、アニサキスの摘出や止血処置なども行えます。
早期の胃がん・食道がんの発見・確定診断ができるのは、胃カメラ検査のみです。胃がんは日本人に多いですが、早い段階で見つけられたら完治できる確率が高まります。
当院では患者様へのご負担を最小限にし、精度の高い検査で適切な治療方針をご提案させて頂きます。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

日本人と胃がんの関係

40歳以上の方は定期的に
胃カメラ検査を受けましょう

昨今、胃がんの死亡率は低下していますが、がん全体では胃がんの発症率や死亡率は高いです。40歳以上になると胃がんの発症リスクが上昇するため、腹痛や吐き気など目立った症状がない場合も、胃カメラ検査を受けましょう。
胃がんは初期の目立った自覚症状がないため、発症を予防するためには定期的に胃カメラ検査を受けることが重要です。
胃がんの家族歴がある方、お腹の調子が悪い方、ピロリ菌の治療歴がある方はお気軽にご相談ください。当院では熟練の医師が胃カメラ検査を担当しており、患者様の苦痛を最小限に抑えられるように努めています。

胃カメラ検査と造影剤を
用いたレントゲン検査
(バリウム検査)の違い

胃カメラ検査とバリウム検査はともに胃がんの精密検査として行われますが、アプローチは全く異なります。胃カメラ検査では実際の胃の中を直接観察できますが、バリウム検査はレントゲンを用いて影から異常を見つける間接的なものです。そのため、胃カメラ検査の方が早期食道がんや早期胃がんを見つけるのに適しています。
また、胃カメラ検査では組織を採取し、病理検査を行うことで確定診断が可能です。一方、バリウム検査では疑わしい病変を見つけた場合、確定診断のために胃カメラ検査を実施することが必要になります。また、バリウム検査はリスクとして、造影剤の服用・放射線被ばくが挙げられます。
食道がんや胃がんは早期発見することで、肉体的にも精神的にも負担がかかりにくい治療を行えます。そのため、当院では胃カメラ検査をお勧めしております。

経鼻胃カメラ検査と
経口胃カメラ検査

当院では、胃カメラ検査を経鼻、経口のどちらでも行えます。いずれの検査方法でも患者様にかかる負担を最小限に抑えられるように努めておりますため、ご安心ください。

経鼻胃カメラ検査

経鼻極細の内視鏡スコープを鼻から入れて検査を実施します。嘔吐反射を起こす舌の根元にスコープが触れないため、苦痛を軽減した検査が可能です。局所麻酔だけで検査を行えるので、検査中に医師と会話することができ、検査後の運転も問題ありません。

経口胃カメラ検査

経口内視鏡スコープを口から入れて検査を実施します。スコープが嘔吐反射を起こす舌の根元に触れることで苦痛が起こりやすいため、鎮静剤の使用をお勧めします。鎮静剤を投与することで、ウトウトと眠ったような状態で検査を受けられます。
鼻から出血しやすい方や鼻腔疾患をお持ちの方など、経鼻胃カメラ検査を行うのが難しい方や眠ったまま検査を受けられたい方におすすめの方法です。

このような症状はありませんか?

  • 胸やけ
  • 胃もたれ
  • つかえ感
  • 食欲不振
  • 胃痛、みぞおちの痛み
  • げっぷが増えた
  • 吐き気や嘔吐
  • ピロリ菌感染陽性の指摘
  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある など

胃カメラ検査で発見できる病気

  • 逆流性食道炎
  • 食道アカラシア
  • 食道裂孔ヘルニア
  • バレット食道
  • 食道静脈瘤
  • 胃潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸炎
  • ピロリ菌
  • アニサキス
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 萎縮性胃炎
  • 胃下垂
  • 胃がん
  • スキルス胃がん など

当院の胃カメラ検査の特徴

熟練の医師が
高度な検査を行います

内視鏡イメージ当院では熟練の医師が胃カメラ検査を担当しています。これまで発見が困難だった数ミリほどの微細ながんも、医療が発展してきたことで見つけられるようになってきています。しかし、このような微細な病変を短時間で見逃さないように検査を行うには、高いスキルが求められます。当院では、熟練の医師が最先端の内視鏡機器を使用し、検査から治療まで担当いたしますのでご安心ください。

鎮静剤を使用して
苦痛を抑えた検査を行えます

睡眠イメージ当院では検査に鎮静剤を使用することをお勧めしています。鎮静剤を使用することで、ウトウト眠ったような状態でリラックスして検査を受けていただけます。患者様の既往歴、体格、年齢などを踏まえ、鎮静剤の量を調整しておりますので、胃カメラ検査に不安を感じている方もお気軽にご相談ください。
経口胃カメラ検査は高倍率で精度の高い検査を行うことが可能です。鎮静剤を使用することで苦痛のない状態で、隅々までスムーズに観察ができます。

経鼻と経口どちらの挿入方法に
するか患者様に選んで頂けます

内視鏡鎮静剤を使用しない場合は、患者様のご希望により経口胃カメラ検査か経鼻胃カメラ検査を選択して頂きます。どちらを行えば良いか分からない場合も、判断材料となるように双方のメリットやデメリットを詳しくご説明させて頂きます。ご不明点があればお気軽にご相談ください。

AI技術を活用した
内視鏡画像診断支援システム
「CAD EYE™
(キャド アイ)」
を採用しています

当院の胃カメラ検査には、富士フィルムの内視鏡診断支援システム「CAD EYE™(キャドアイ)」を活用しております。このシステムは、富士フィルム独自のAI技術が使われており、病変の発見ならびに腫瘍性・非腫瘍性の判断をサポートします。
CAD EYE™はこれまでの内視鏡検査とは異なり、AIを用いた画像認識機能でより的確に病変を発見することが可能です。

LED光源搭載内視鏡システム 
6000システムを採用しています

6000システム当院では富士フィルム社のLED光源搭載内視鏡システム 6000システムを導入しております。複数の高出力LED光源を搭載し、スクリーニングから拡大観察まで、ハイビジョン画像でサポートします。
また、マルチライトテクノロジー*による観察に適した画像を提供する事で、患者様の負担軽減に繋がります。
*複数の光源を高精度に制御するとともに、画像処理を組み合わせることで、目的に応じた画像を作り出す技術です。

感染症予防対策として
徹底的な洗浄・滅菌を
行っております

洗浄当院では感染予防対策をしっかり行っています。学会のガイドラインに則り、各検査の度に処置具の洗浄やオートクレーブによる殺菌を行っています。また、使い捨て可能な処置具はディスポーザブル製品を用いています。安心してご相談ください。

検査終了後はリカバリースペースでお休みいただけます

点滴回復室胃カメラ検査や大腸カメラ検査で鎮静剤を使用した場合、検査後は鎮静剤から覚めるまでリカバリースペースでゆっくりと休憩していただけます。

土曜日も内視鏡検査を
実施しております

内視鏡室当院は平日お忙しい方のために、土曜日も内視鏡検査を実施しております。
検査経験豊富な医師が丁寧に観察しますので、お気軽にご相談ください。

条件次第で初診当日の
検査も可能です

外観予約状況や食事の有無などによりますが、初診で来院頂いた日に胃カメラ検査を行えることもあります。当日の状況については、お電話にてご確認ください。

胃カメラ検査の流れ

1前日

検査前日は、21時までに食事を終えるようにしてください。消化に良いものを食べましょう。21時以降は、無色で糖分がない水か薄いお茶であれば飲んで頂いて大丈夫です。ただし、お酒は飲まないようにしてください。

2当日朝

朝食を食べずにお越しください。お水は飲んで頂いて大丈夫です。日常的にお薬を飲まれている方は、検査が始まる3時間前までにお飲みください。ただし、糖尿病を治療する飲み薬やインスリンなどは休薬して頂きます。お薬の休薬については事前に医師から説明いたしますので、指示通りに行いましょう。

3ご来院

検査予約時間の20分前にお越しください。

注意事項
検査に鎮静剤を用いる場合、当日の運転はできません。お越し頂く時は、ご家族に送って頂くか公共交通機関でご来院ください。

4問診と準備

事前診察後、検査の準備を行います。胃の泡を消すお薬を飲んで頂き、喉あるいは鼻に局所麻酔を行います。

5検査

胃カメライメージ検査は約5〜10分で終わります。疑わしい病変が見つかれば組織を採取し、病理検査やピロリ菌感染検査を実施します。

6検査終了後

画像をお見せしながら、医師が丁寧に結果をお伝えします。鎮静剤を用いた場合、意識が戻るまでリカバリースペースで休憩して頂き、その後に結果をご説明します。
説明後はご帰宅となります。検査後1時間経過してから飲食が可能になりますが、まずは水を口に少しだけ入れてゆっくりと飲みましょう。この際、何か問題が起こらないか確認してください。また、検査当日は激しい運動を控えましょう。

組織採取を行った場合

病理検査の結果は、約7〜10日で分かります。結果が出た後にもう一度お越し頂き、結果について丁寧に説明いたします。

胃カメラ検査の費用

保険が適用される胃カメラ検査では、検査費用はどこで受けても同じ金額です。なお、1割負担、3割負担など、患者様の負担割合により実際お支払い頂く金額は異なります。

  1割負担 3割負担
胃カメラ検査のみ 2,000円程度 6,000円程度
胃カメラ検査+病理組織検査 3,000円〜4,000円程度 9,000円〜12,000円程度